【刀の鍔 (ツバ)】

時代は、江戸後期頃。金象嵌の脇差し用の鍔である

当時の職人さん達は、刀装品を造る方達を 腰元彫りと呼ばれていた。材質は、良く鍛錬された鉄で、彈くとピーンと高い音がするものである。江戸時代になると、刀を抜く機会も無く装飾が、派手な物が喜ばれるようになった。

14432945_1210933832313073_4120334296015956382_n