
日本童謡の園~すさみ町~

和歌山県すさみ町にある「日本童謡の園」。
昭和62年に誕生したこの公園は、園内に10曲の童謡とその歌碑やモニュメントが設置されています。
園内に広がる芝生広場はピクニックに最適な場所となっており、目の前に広がる枯木灘の海岸美と海風を感じる、心地の良いひと時を過ごすことができます。
また、芝生広場は「紀州の童謡公園」と名付けられ、和歌山にゆかりのある「まりと殿様」「鳩ぽっぽ」「お花がわらった」の3曲と、それぞれをモチーフにしたモニュメントが設置させています。
芝生広場から奥へと続く遊歩道は「童謡の散歩道」と題され、著名な日本童謡7曲とそれぞれの歌碑が集成されています。
遊歩道内の数ヶ所に海を眺められるスポットがありますが、道中半ばに設置されている展望台からのパノラマ風景は、地球の丸さを感じられる絶景となっています。
日本童謡の園一帯は「吉野熊野国立公園」に内しており、海岸美はもちろん、海流の潮風を受けた植生が防風林などの自然美を形成しています。
芝生広場の温かい日差しや遊歩道内の涼しい木陰など、年中過ごしやすい公園になっているのでピクニックや散策をぜひお楽しみください。
この記事が気に入ったらいいね!最新記事をお届けします